2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

前月 翌月

指定月+前月分表示

2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜

  2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(7/61)

本日の給食(2023/2/7) 2021/12/31
「ごはん,コロッケ(パックソース),まいたけのオイスターソース炒め,もやし汁,牛乳」
まいたけには,おなかの調子を整えてくれる食物繊維,カルシウムの働きを助ける働きのあるビタミンDが多く含まれています。きのこが苦手という児童がやや多いのですが,給食で少しでも慣れて欲しいと思っています。

本日の給食(2023/2/6) 2021/12/31
「ごはん,ビビンバ炒め,のりスープ,りんご,牛乳」
ビビンバ炒めは,豚肉と,豆もやし,にんじん,ぜんまい,ねぎ,小松菜を炒め合わせて,醤油,砂糖,みそ,トウバンジャンなどで味付けした炒め物です。今日は,シャキシャキした歯触りが残るように炒めてもらいました。ごはんに混ぜて「ビビンバ」として食べるのがおすすめです♪

本日の給食(2023/2/3) 2021/12/31
「ミルクパン,あんかけ野菜ラーメン,ちくわとわかめの甘酢あえ,黒糖大豆,牛乳」
今日,2月3日は節分です。「節分=季節の分かれ目」のことで,明日は「立春=春の始まり」です。節分には,豆をまいて邪気を払い,健康に過ごせるように願います。給食でも,悪い気を払い,元気に過ごして欲しいという願いをこめて,黒糖味の大豆を食べてもらいました。

本日の給食(2023/2/2) 2021/12/31
「ごはん,いわしの梅煮,切干大根の炒り煮,せんべい汁,牛乳」
いわしの梅煮は,甘酸っぱい味付けで,魚の臭みを気にせずに食べられます。節分に,鬼が嫌ういわしの頭を玄関先につるす地域があることにちなんで,献立に取り入れました。

本日の給食(2023/2/1) 2021/12/31
「ごはん,かに入り卵焼き,バンバンジーサラダ,春雨スープ,牛乳」
バンバンジーサラダは,もやし,きゅうり,鶏肉水煮を,しょうゆ,酢,砂糖,ごま油を混ぜた特製ドレッシングであえて,白ごまをまぶしました。家庭では,“サラダチキン”を使い,市販の中華ドレッシングでもおいしく手軽にできますよ♪

←前へ次へ→

12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061

管理用
2ヶ月カレンダー 1.01