2021年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
指定月+前月分表示
2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
|
|
2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(2/61)
本日の給食(2023/3/15) 2021/12/31 |
「ごはん,豚すき焼き煮,ほうれん草ののり酢あえ,ももゼリー,牛乳」 ほうれん草ののり酢あえは,ゆでたほうれん草,にんじん,もやし,ツナを,醤油,酢,砂糖,みりんを合わせたタレであえました。さっぱりとした味にのりの風味とツナのうまみが加わって,野菜をおいしく食べられるメニューです。
 |
本日の給食(2023/3/14) 2021/12/31 |
「米粉パン,みそラーメン,茎わかめのサラダ,青のり小魚,牛乳」 ラーメンは,1月に給食委員会が実施した“好きな給食アンケート”で,全校第3位になった人気メニューです。今日はみそ味でしたが,給食では,醤油,あんかけ,とんこつなどの味で登場します。今月すでに登場した,「揚げパン」「カレー」と並んで,いつもリクエストが絶えない,みんなが大好きなメニューです。
 |
本日の給食(2023/3/13) 2021/12/31 |
「ごはん,おかかふりかけ,あつあつささかま,ひじきの炒り煮,塩竈汁,牛乳」 今日はふるさと給食の「あつあつささかま」と「塩竈汁」です。塩竈市内の工場で作られたささかまぼこは,ふんわりやわらかくておいしくて,子供達も食べやすい魚製品です。塩竈汁には,手作りのさんまつみれ団子が入っています。つみれ団子から,魚のうまみが汁に溶け出るおいしい汁物です。
 |
本日の給食(2023/3/10) 2021/12/31 |
「メロンパン,きのことペンネのカレークリームソテー,ポトフ,はるか,牛乳」 “はるか”は,愛媛県産の柑橘類です。黄色の見た目で酸っぱそうなイメージかもしれませんが,甘くておいしいくだものです。きのことペンネのカレークリームソテーは,きのこが苦手な子供達に,少しでも食べて欲しくて,カレー粉と生クリームで味付けして食べやすいように工夫したメニューです。残食量を見てみると…いつものきのこ料理に比べると少なめでした!
 ♪廊下で出会った3年生の児童達は「いつも給食おいしいです!」「特にカレーが大好きで,4秒で食べ終わります!」といった声も聞こえてきました。そんな時は「とってもうれしいけど,よくかんで食べるんだよ〜!」と指導しています。♪ |
本日の給食(2023/3/9) 2021/12/31 |
「ごはん,浦戸産焼きのり,煮込みおでん,まめまめサラダ,牛乳」 おでんには,塩竈で作られたちくわが入っています。ちくわなどの練り製品は,そのまま食べておいしいだけでなく,汁物に入れると良いだしが出たり,和え物や炒め物に入れると良い味が出たりする,おいしい食材です。いろいろな料理に積極的に活用しましょう!
 |
←前へ |
次へ→
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61
|