2021年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
指定月+前月分表示
2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
|
|
2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(42/61)
本日の給食(3/8) 2021/12/31 |
「ごはん,肉じゃが,豆腐のみそ汁,はるか,牛乳」 “はるか”は,柑橘類の一種で,日向夏の種からたまたまできた品種だそうです。見た目がレモンのように黄色いので,すっぱいように思われがちですが,甘くておいしいくだものです。子供達からも,「レモンみたいな色」「甘くておいしかった!」という声が聞かれました。
 |
本日の給食(3/7) 2021/12/31 |
「ごはん,ビビンバ炒め,わかめスープ,牛乳,(以前学年・学級閉鎖があった学級のみ ヨーグルト)」 ビビンバ炒めは,豚肉と野菜を炒め合わせて,みそやしょうゆ,トウバンジャンなどで味付けしたものです。ごはんに混ぜて食べるとおいしく食べられます。
 |
6年生を送る会(3/7) 2021/12/31 |
コロナ禍ということもあり,リモートでの開催となりました。 1年生は招待状を送りました。 代表児童の挨拶の後,2・3・4年生からプレゼントがありました。



 児童会旗の引継ぎや,5年生によるよしこの塩釜の披露もありました。

 代表児童以外は,教室で視聴しました。

 実行委員の皆さん,お疲れ様でした。
 |
本日の給食(3/4) 2021/12/31 |
「ミルクパン,スパゲッティナポリタン,野菜スープ,牛乳(コーヒー牛乳の素)」 給食に毎日ついている牛乳には,成長期に必要なたんぱく質,カルシウム,ビタミンなどの栄養がバランス良く含まれています。寒い季節は,牛乳の残食が多くなりますが,今日のように,コーヒー牛乳の素をつけると,残食が少なくなります。
 |
校庭での体育(3/4) 2021/12/31 |
校庭のチューリップが生長を始め,春の訪れが近いことを感じます。子供たちは校庭で元気に体育を行っています。

 |
←前へ |
次へ→
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61
|