2021年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
指定月+前月分表示
2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
|
|
2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(52/61)
本日の給食(12/10〜22) 2021/12/22 |
※不具合により,ホームページ更新ができませんでしたが,本日復旧いたしました。※
22日(水)ふるさと給食のひとつである「いかと大根の煮物」,冬至に合わせた「ゆずゼリー」

21日(火)何日も前から楽しみにしていた「セレクトデザート」。約1ヶ月前に自分が食べたいものを4つの中から1つ選んでいました。


17日(金)レモン汁で風味付けした「豚肉とキャベツのレモンソテー」

16日(木)シャキシャキの食感「れんこんとツナの中華サラダ」

15日(水)ふるさと給食「たらのきのこソース」

14日(火)肉や野菜たっぷりで体が温まる「みそちゃんこ汁」

13日(月)あまじょっぱい味付けで大人気「牛すき焼き煮」

10日(金)塩竈で作られたおいしいかまぼこ「塩竈産揚げかまぼこの甘酢あえ」
 |
5年生校外学習 2021/12/09 |
5年生は杉村惇美術館に見学に行きました。

 |
本日の給食(12/9) 2021/12/09 |
「ごはん,八宝菜,ちくわの磯辺揚げ,りんご,牛乳」 今日のりんごは,あまずっぱくておいしい,岩手県産のサンふじという種類のものです。りんごは,実と皮の間のところに栄養が含まれているので,皮ごと食べるのがおすすめです。給食では,栄養をしっかりとることと,よくかんで食べることを目的に,皮付きで提供しています。
 |
本日の給食(12/8) 2021/12/08 |
「青菜ごはん,茎わかめの五目炒め,かにばっとう,牛乳」 かにばっとうは,かにの入ったはっと汁のことです。はっととは,小麦粉を水で練って作った平たい麺のようなもので,宮城県の郷土料理のひとつです。かには,殻付きのものが入っているので,汁にもおいしいだしがしみ出しています。
 |
標準学力テスト実施 2021/12/08 |
全校一斉に国語と算数の学力テストを実施しました。これまでの学習の成果が発揮できるように一生懸命最後まで取り組みました。

 |
←前へ |
次へ→
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61
|