2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

前月 翌月

指定月+前月分表示

2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜

  2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(3/61)

本日の給食(2023/3/8) 2021/12/31
「きなこ揚げパン,スパゲッティナポリタン,ミートボールスープ,ヤクルト味ヨーグルト,牛乳」
今日は,子供達が待ちに待っていた“揚げパン”の日でした。5年生の給食委員会の児童に聞いたところ,献立表が配られた時にまずチェックするのが,「その月に揚げパンがあるかどうか」だそうで,とても楽しみにしているとのこと。多くの児童が今日も楽しそうに,おいしそうに食べてくれました!

揚げパンは,いろいろな過程を経て,子供達の元に届いています↓
まずは,ひとつひとつ,パンの袋を開けます。

温度を上げた油に投入して,カリッと揚げます。

きなこと砂糖,藻塩少々を混ぜたものを,揚げたパンにまぶします。

おいしい“きなこ揚げパン”のできあがり!

本日の給食(2023/3/7) 2021/12/31
「ごはん,ポーク&チキンカレー,塩竈サラダ,デコポン,牛乳」
塩竈サラダには,わかめ,えび,いか,ちくわ,キャベツを使っています。醤油,レモン汁,砂糖,塩,一味唐辛子を混ぜ合わせて作った手作りドレッシングであえた,さっぱりした味付けです。「また食べたいです」というリクエストの声が多い,人気メニューのひとつです。

本日の給食(2023/3/6) 2021/12/31
「ごはん,ぎょうざ,小松菜とごぼうのごまあえ,たらのつみいれ汁,牛乳」
たらのつみいれ汁には,給食室で手作りしたつみれ団子が入っています。これは,たらのすり身,おろししょうが,豆腐,かたくり粉を練り合わせて,熱い汁にちぎり入れて作っており,魚のうまみが染み出たおいしい汁物です。また,小松菜とごぼうのごまあえは,鉄分をしっかりとるために取り入れた料理です。小松菜やにんじんなどの緑黄色野菜とごまには鉄分が多く含まれています。ご家庭でもぜひ積極的に食べましょう!

本日の給食(2023/3/3) 2021/12/31
「クロワッサン,ポークビーンズ,りっちゃんのサラダ,ひなまつりゼリー,牛乳」
クロワッサンは人気メニューのひとつですが,価格や栄養価の面から,年に1度出せるかどうかの,“レア”なメニューなのです。児童からは,「クロワッサンがすごくおいしかった!!」「ポークビーンズがおいしかった!」といった声が聞こえてきました。さすがレアメニューだけあって,クロワッサンの残食はとても少なかったです。

本日の給食(2023/3/2) 2021/12/31
「ごはん,ぶりの照り焼き,れんこんのきんぴら,豚汁,牛乳」
れんこんのきんぴらは,シャキシャキした歯触りを残して調理しました。よくかんで食べて欲しい献立のひとつで,「れんこんがおいしかったです!」という声が複数聞こえてきましたが,学級によっては,残念ながら,残食が多かったところもありました…。子供達は,食べたことがないもの,食べ慣れていないものは残しがちです。ご家庭でも,できるだけいろいろな食材・料理を取り入れていただけるとうれしいです。

←前へ次へ→

12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061

管理用
2ヶ月カレンダー 1.01