2021年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
指定月+前月分表示
2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
|
|
2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(4/61)
本日の給食(2023/3/1) 2021/12/31 |
「ごはん,豆腐の中華煮,さつま揚げとわかめの甘酢あえ,いちご,牛乳」 ふるさと給食のひとつである“さつま揚げとわかめの甘酢あえ”は,塩竈で作られたさつま揚げがたっぷり使われています。塩竈は,練り製品の生産量が全国でも上位に入るのですが,その中でも,特に揚げかまぼこの生産量が多いのが特徴です。
 |
本日の給食(2023/2/28) 2021/12/31 |
「食パン,いちご&マーガリン,ペンネと豆のミートソース,スコッチブロス,みかんゼリー,牛乳」 スコッチブロスは,イギリスのスコットランド地方の料理で,肉や野菜と,大麦が入っているのが特徴です。鶏肉やベーコン,野菜のうまみが感じられるおいしいスープです。また,今日のミートソースには,みじん切りにした大豆が入っていました。普段は大豆を食べない子供も,挽肉にまぎれていて,食べやすかったようです。
 |
本日の給食(2023/2/27) 2021/12/31 |
「ごはん,ごま塩,あつあつささかま,茎わかめのきんぴら,スンドゥブチゲ,牛乳」 あつあつささかまは,市内のかまぼこ屋さんが,蒸したてのかまぼこを温かいまま保温容器に入れて学校に届けて下さっているものです。ふんわりやわらかくておいしいささかまぼこは,子供達に人気のメニューのひとつです。
 |
本日の給食(2023/2/24) 2021/12/31 |
「チーズパン,たらのイタリアン,カレーポトフ,ヨーグルト,牛乳」 たらのイタリアンは,たらの切身にかたくり粉と米粉をまぶして油で揚げたものに,にんにく,トマト缶,ケチャップ,砂糖,中濃ソース,乾燥バジルなどを混ぜ合わせて作った特製トマトソースをかけました。魚が苦手な人でも食べやすい味付けや調理方法にしました。
 |
本日の給食(2023/2/22) 2021/12/31 |
「ソフトパン,手作りグラタン,コーンと枝豆のソテー,ミネストローネ,牛乳」 今日のグラタンは,給食室で手作りしたものです。今日は,一緒に作っている他校分で学年止めがありいつもより食数が少なかったため,手の込んだ料理に挑戦しました。 こんがりおいしく焼き上がったグラタンは,いつもよりも残食が少なかったです。給食室メンバー全員で頑張った甲斐がありました!

〜グラタン調理の様子を紹介します〜 まず,大きな釜で,クリーム煮を作ります。
 クリーム煮をひとつひとつカップにつめて,チーズをのせて…
 オーブンで焼きます。
 チーズがこんがり色づいて,おいしくできました!!
 |
←前へ |
次へ→
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61
|