2021年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
指定月+前月分表示
2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2020年3月〜
2020年2月〜
2020年1月〜
2019年12月〜
2019年11月〜
2019年10月〜
2019年9月〜
2019年8月〜
2019年7月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年4月〜
2019年3月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
|
|
2021年12月〜2021年11月分を表示しています。(12/61)
本日の給食(12/16) 2021/12/31 |
「セルフフルーツサンド(食パン,サンド用フルーツクリーム),洋風トマトおでん,かみかみ小魚,牛乳」 洋風トマトおでんは,塩竈で作られたさつま揚げとちくわが入った,コンソメ味のおでんです。練り物とトマトのうまみがスープに溶け出しておいしくなります。
 |
本日の給食(12/15) 2021/12/31 |
「ごはん,ポークカレー,切り干し大根とツナのサラダ,牛乳」 切り干し大根には,食物繊維やカルシウムがたくさん含まれています。今日のサラダは,ゆでた切り干し大根と,きゅうり,にんじん,ツナを醤油や酢,砂糖などを混ぜ合わせた特製ドレッシングであえました。
 |
本日の給食(12/14) 2021/12/31 |
「ココアパン,タルトカップグラタン,ブロッコリーサラダ,野菜スープ,牛乳」 タルトカップグラタンは,8月に給食室に入った“スチームコンベクションオーブン”で焼いた料理です。カップごと食べられるグラタンです。牛乳,卵,小麦を使っておらず,豆乳を使って作られているので,乳や卵のアレルギーがある子供も食べられます。子供達は,スチコンで調理したからこその,サクサクのタルトの食感を味わって食べていました。
 |
本日の給食(12/13) 2021/12/31 |
「ごはん,宮城県産味付けのり,いかと大根の煮物,あぶらふのみそ汁,みかん,牛乳」 宮城県産味付けのりは,パリパリした食感でおいしいので,子供達にひそかに人気があります。あぶらふは,登米市の特産品で,煮物や汁物に入れて食べるとおいしいです。
 |
本日の給食(12/12) 2021/12/31 |
「ごはん,豚すきやき煮,ほうれん草の磯あえ,牛乳」 豚すきやき煮には,豚肉の他に,はくさい,まいたけ,にんじん,椎茸,ねぎ,焼き豆腐,糸こんにゃくといった様々な具材が入っていて,たんぱく質,ビタミンなどをしっかりとれる一品です。

ほうれん草の磯あえ」には,宮城県産の乾燥バラのりがたっぷり入っています。給食室で混ぜている時から,おいしそうな磯の香りが漂ってきていました♪

 |
←前へ |
次へ→
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61
|